2025年8月12日火曜日

エルが生きてた頃はこんなに暑くなかった。

撮影日時:2011年6月24日 金曜日 18:37 エル12才(闘病4年目)



ほんとーに暑い。
先週は37.5℃🔥 体温を通り越して微熱レベルですよ。
日本はもはや亜熱帯地方か。

エルと歩いていた頃はここまで暑くなかった気がする。
闘病が始まった2008年から4年間と近年の気温を比べてみた。

(7月、8月の1日の最高気温の平均値・東京 出典:気象庁)


2008年 → 7月:29.2℃  8月:30.0℃

2009年 → 7月:29.3℃  8月:30.1℃

2010年 → 7月:31.6℃  8月:33.5℃ 🥵

2011年 → 7月:30.9℃  8月:31.2℃

-------------------------------------------------

2022年 → 7月:31.7℃  8月:32.0℃

2023年 → 7月:31.5℃  8月:32.7℃

2024年 → 7月:33.5℃🥵 8月:33.6℃🥵

2025年 → 7月:33.2℃🥵 8月:33.5℃🥵(8/12までの平均値)


やっぱり年々暑くなっている。
特に7月が。
6月下旬から一気に真夏に突入。梅雨を味わう余裕もない。

朝夕、散歩する犬も飼い主も気の毒である。


写真のエルは2011年6月下旬の夕刻、いつもの桜ヶ岡公園。
首に保冷ジェル入りカラーを付けている。
暑さも収まってきた頃かな。風は吹いてたのかな。

2025年7月7日月曜日

七夕と蓮の花。

撮影日時:2009年8月1日 土曜日 11:44 エル10才(闘病2年目)



今日は七月七日、七夕だった。


エルがまだ若かった頃、七月五日に仕事で出かけた。
七夕の前日でバスが迂回して時間がかかるから駅まで歩く。
エルとエルママが途中まで送ってくれた。

蓮で有名なお寺で一緒に休んでから僕は一人で駅に向かう。
エルは一緒に行く〜と言ったが、エルママがなだめた。
後ろ髪引かれる思いで、七夕モードの街を抜け駅に向かった。



さて、今回の写真はそのお寺ではなく、せせらぎ公園
蓮をバックにエルママとエルを、階段の上から撮影していた。

エルは僕の後を追って一生懸命、階段を登ってきた。
その瞬間を捉えた写真だ。



夢。

今朝、布団の上にエルが乗ってきて僕の上で安心して寝ていた。
そこで目が覚める。

2025年7月3日木曜日

紫陽花が見える窓の下で(別ヴァージョン)

2010年6月27日日曜日 13:37 エル11才(闘病3年目)



窓から見える紫陽花と寝てるエルをうまくフレームに収めようと
あれこれやってたら、エルが気づいて顔を上げた。


前にアップした写真↓


6月29日はエルの命日でした。

2025年6月9日月曜日

歩いて帰ろう。

撮影日時:2009年8月19日 水曜日 11:23 エル10才(闘病2年目)




前にアップした写真↓とほとんど同じですが・・・

違いは、
1)顔を上げていたエルが臥せして寝る体制になっている
2)ゴミ収集車が走り去っている

くらいです(笑

エルの散歩は途中休憩が多いから、時間がかかった。
それもまた楽し♫



あいかわらず、エルはよく夢に登場する。
明け方が多い。いつの間にか僕のそばにいるのだ。


夢。

久しぶりで駅ビルに行くと1Fが様変わりしてた。
馴染みのないファストファッションの広い売り場になっている。
同じ服が乱雑に並べてあり、さすがに欲しいとは思えない。

外に出るとロータリーの前でエルが待っていた。
僕が行くと、とても自然にエルは僕の足元に座った。

家まで歩くとけっこう遠いなあ。エル、歩けるかな?
どのコースにしようか。
前に休んだ箇所では必ず休む!と言うだろうな。

この写真↑のマンションの前でも絶対休みたがるはずだ。


時間をかけて休み休み。ゆっくり行こう。僕たちは。

※タイトルの「歩いて帰ろう」は斎藤和義さんの名曲です。



夢。

エルと散歩している。

交差点を渡ると、角に空き地がある。
木の杭に鉄線が張ってある。中は雑草が伸び放題。

右に曲がって、いつもの公園へ。
気がついたらエルママも合流して3人で歩いていた。

2025年4月8日火曜日

うちの子記念日・25周年!

撮影日時:2006年12月27日 水曜日 9:36 エル7才



今日、4月8日は「エルうちの子記念日・25周年」だ。

前の週末にエルをお試しで預かったが、悩んだ末お断りすることにした。
でもエルは2日間ですっかり「うちの子」気分になっていた。

返した時、一緒に帰ろうと焦った顔は一生忘れられない。
帰りの車内で、早くもエルの里親を断ったことを後悔し出した。
翌日、会社でもエルのことばかり考えている。

木曜日に電話をして次の里親が決まっていないことを確認。
土曜日にエルと再会。

エルは大喜び。僕たちももう心を決めていた。


夢。

家の中で誰か2人に僕は何か説明してる。
横からエルが僕に飛びついた。
僕が言った何かがエルにとって嬉しいキーワードだったらしい。


※写真は19年前の冬。キャンプ用シュラフで日向ぼっこするエル。
エルにとってシュラフは室内で使うきものだった。
キャンプに行っても、午後2時には家に帰りたがる。
本当に家が大好きなのだ

2025年4月1日火曜日

あれから四半世紀。

撮影日時:2011年6月15日 水曜日 13:24 エル12才(闘病4年目)



今日は「エルと出会って25周年記念日」だ。
(正式にうちの子として迎えたのはその1週間後になるが)

あれから一世紀の1/4が過ぎたなんて・・・・
最近うんざりするくらいタイムスリップするドラマが多いけど。

できることなら2000年4月1日のエルと初めて会った日に戻りたい。
もう一度、最初からあの濃密な時間を繰り返したいと思う。


夢。

朝方、エルが夢に出てきた。
25周年記念日だよ!のリマインドかもしれない。

キッチンでシリアルにコンデンスミルクをかけお湯を注いだ。
よく見ると一粒が大きく、それはエルのフードだった。

リビングにいたエルはすぐキッチンに来た。
期待いっぱいの顔。

エルには熱い。水を注いだらしぶきが飛んだ。

いい子だね、とエルの耳の下と顎の辺りを撫でる。
エルの体温、やわらかい毛の感触が懐かしい。

ベランダに洗濯物を干しっぱなしだったのを思い出す。
まあ、いいや。
エルのご飯が先。
夕方の散歩に行きたいと言ったらそうしよう。



※写真は14年前、辻堂海浜公園で。1年後には自力歩行できなくなる。
25年前に出会った頃のエルはまるまる太ってた。